投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

【活動報告】前期

イメージ
はじめに  日頃からフォーミュラチームの活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 チームとしましては春休みを終えて、新年度が始まり1週間が経ちました。先の土日では合同新歓会があり、そこで車両を展示しました。(右図) 改めまして紹介させていただきます。私たちは東北大学フォーミュラチームという東北大学学友会準加盟団体で、毎年学生フォーミュラ日本大会に電気自動車をもって参加しています。メンバーはB4 2人 B3 2人 B2 3人です。他校と比べると人数は少ないですが、新歓活動のおかげかB1は続々と増えています! 本記事では本年度の活動が半分の期間を過ぎたことを契機として書かせていただきました。これまでの振り返りとこれからの展望を以下に簡単に述べさせていただきます。 月次報告 これまでの活動について月ごとに振り返らせていただきます。 10月 9月に2022年度の大会を終えて自分たちの現状のレベルの低さは認識し、レギュレーションの読み込みを進めていた。 19日にFAの鎌田様とのミーティングを開催し、製作の進め方などに関してアドバイスをいただいた。 自分たちがやりたいことを文字に起こして共有し、それを達成するような設計を始めた。 11月 進捗の悪さは感じながらも手順としては正しいと信じて、各パートでOBに話を伺ったり過去の資料を漁ったりして担当パーツについての学習をしながら設計を進める。 12月 18日にHondaの皆様に確認会を行ってもらった。アセンブリとしての設計はできていたつもりになっていたが完成度の低さを指摘された。客観的には製作に移れないレベルということだった。 過去の学生フォーミュラ自体にかんする講義資料に改めてアクセスして車の知識以前ことであるのチーム運営などの資料より理想的な進め方を確認した。 現実的な製作計画を立てることにした。その結果として稼働実績のある2020年度の車両を模倣はすれどもマネはせずで多少手を加えた車両の設計を勧めることにした。理想と現実を客観視し、ここに来て初めて地に足のついた予定が立った気がした。 もう少し詳しく述べさせていただく。ここまでの設計の進め方の良くなかった点は現チームにしてはキャパオーバーな量の設計に取り掛かっていたことだ。 現チームではガクエフという学生主体のメンバーの流動的な活動でありながら引き継ぎをうまく進めら